まなびしごとLABの風間です。
こんにちは!

2024年7月22日(月)、23日(火)の2日間で、小田原・湯河原・熱海方面の視察にいってきました。

家族での観光旅行でしたが、他地域のことを学べる貴重な機会にもなりました。

旅行中の気づいたことや考えたことなどを書き留めておきたいと思います。

今回訪れた主要な場所は以下です。

・小田原城
・漁港の駅 TOTOCO小田原
・万葉公園 玄関テラス
・初島
・ちぼり湯河原スイーツファクトリー

小田原城

最近、歴史(特に戦国時代や忍者)好きの娘のリクエストに答えての小田原城。

ちょうど同じタイミングで外国人の方々のツアーに遭遇。
数百人単位とあって城内やミユージアムショップは大混雑でした。
ちょっとしたオーバーツーリズム・・・。

幸い歴史見聞館(NINJA館)の方は見学コースから外れていたようで、こちらはゆっくりと体験できました。

体験型のコンテンツはやはり楽しいですね!

漁港の駅 TOTOCO小田原

忍者体験で動いてお腹もすいたので、漁港の駅 TOTOCO小田原でランチ。

まだ12時前だったので席に着くまでスムーズでしたが、12時以降に来たお客さまは長蛇の列になっていました。
ラッキーでした。

海のない埼玉県ではなかなか味わえない新鮮な海鮮を堪能。

「丼の締めにどうぞ」とあった濃厚な魚出汁は、文字通り超・濃厚でした!

これだけでもスープとしても十分いけますね。

食後はデザート。

小田原プリンが写真映えしそうでしたが、暑かったのでアイスクリームを注文。

ちょっとチーズっぽい香りがするミルクの味がおいしかったです!

万葉公園 玄関テラス

チェックインまで少し時間があったので宿の周囲を散策(といっても移動は車で)。

ブックカフェがついてコワーキングスペースがあるそうなので、万葉公園まで行ってみることにしました。

駐車場がわからずウロウロしましたが、ようやく到着。

お目当ての玄関テラスはお店の前に足湯もあり、店内には本が並ぶなどいい感じです。

1Fはブックカフェ、2Fはコワーキングスペースになっていました。

子ども用に絵本も置いてあるのがいいですね。

2Fのコワーキングスペースも席数はあまり多くはないですが、ゆったり席の間隔がとられていて過ごしやすそうな雰囲気でした。

初島

当初は予定にありませんでしたが、宿などでパンフレットを見つけた初島まで行ってみることにしました。

熱海は国内のレモンの発祥の地らしく、今は初島を中心にレモンをテーマに盛り上げようと取り組んでいるそうです。
熱海高校とのコラボでレモンを使った商品開発なども行われているとのこと。

初島までは熱海港から高速フェリーで約25分。
あっという間ですね。

船の上は風は強かったですが、気持ちが良くて、子どもたちはほとんど外に出て海を眺めていました。
だんだん島が近づいていくのがいいですね。

時間の関係で富士急グループが経営しているというPICA初島まではいけませんでしたが、港近くで初島グルメをいただきました。

初島パフェは海の色をしたゼリーが特徴で、トコロテンを使用しているそうです。

海のブルーとレモンのイエローが、初島のテーマカラーになっているんでしょうか。
こういうイメージ戦略、デザインの統一性も大事ですね!

また、レモンを使ったブランディング以外で気づいたのは、島は地形的に外部と切り離された場所ではありますが、地域の資源は島の中だけに限らないということ。

フェリーから島を見ていて気づいたことですが、島の周りには海があります。
当たり前のことかもしれませんが、島の周りにある海はすべて地域資源なんだと思いました。

地域資源をどのように捉えるかでやり方が変わってきますので、このような視点は忘れないようにしたいと思います。

ちぼり湯河原スイーツファクトリー

最後に訪れたのは、贈答用のお菓子で有名なちぼり湯河原スイーツファクトリー

こちらでは60分食べ放題のクッキーバイキングが楽しめます。

ビターなホットコーヒーとともに、しばしクッキーを楽しみました。

食後は2階で工場見学。

製造風景を見学できるほか、会社の成り立ちなどを学ぶことができます。

オープンファクトリーは会社の仕事の様子を見てもらう集客のための手段であるとともに、会社が大事にしていることや沿革などを知ってもらう手段でもあるということを体感しました。

改めてオープンファクトリーの可能性を感じることができました。

メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

もしご興味ありましたらぜひご登録していただけると嬉しいです^^