明けましておめでとうございます!
あっという間の2021年という感じで、起業して2年目のシーズンが終わりました。
そして2022年がスタートしております。

いきなりですが、私、実は今年「本厄」でした💦
妻にいわれて気づくという・・・。
知らぬ間に前厄は乗り切っていたんですねー。staer
「知らなかった」からともいえるかもしれません。
言霊の力って侮れませんから。

今年が既に「本厄」が頭に刷り込まれてしまいました。
けれどそれもプラスに考えています。
原因が分かれば対処が考えられるように、本厄と分かっていればその分慎重に、丁寧にやろうという気持ちも生まれます。

今年は起業して3年目。
昨年は初めて1月~12月の12か月をフルで活動しましたので、もう「ルーキー」という肩書は使えないものと考えています。

新年ということで、いったん2021年の活動を振り返り、今の自分の状況を踏まえた上で自分が今年やること・やらないことを書き留めておきたいと思います。

2021年の振り返り

やってきたこと

2021年は主に以下のようなことに取り組んできました。

【プロジェクト支援】
・比企起業大学・比企起業大学大学院の立ち上げ、運営支援を行いました。。
・埼玉県東南部地域における公共流通施設の在り方に関するプロジェクト支援を行いました。
・埼玉県越谷市の越谷いちごタウンにおけるAI活用プロジェクト支援を行いました。
・ときがわネットワーク事務局として、各種連絡・調整、中学生を対象としたイベントの企画・運営を行いました。
・ときがわファクトリーの一員として、ときがわ木材活用を図るためのワークショップの企画・運営を行いました。

【教育関係】
・企業様向け人材育成研修のzoomオぺーレーターとしてご支援を行いました。
・埼玉県ときがわ町ICT支援員として小中学校5校におけるICT活用をご支援しました。
・埼玉県ときがわ町内の企業様向けzoom研修を行いました。
・小林カズマさんと埼玉県坂戸市内の高校で生徒による動画制作に関するご支援を行いました。

【ライティング】
・ときがわカンパニー合同会社代表の関根雅泰さんとの共著により、『地域でしごと まちづくり試論』を出版しました。
・Webマガジン&雑誌『埼玉トカイナカ』でコラムを連載しました(2020年12月~2021年8月)
・LOCAL LETTERにてオンラインイベントのレポート記事を執筆しました。

【講演】
・埼玉県農業ビジネス支援課様主催の都市農山村実践交流研修会において講演を行いました。
・埼玉県坂戸市内の高校において地域での活動に関する紹介を行いました。
・ここから武蔵コンソーシアムにおいて活動紹介を行いました。

【コミュニティ】
・オンラインサロン探究島
・LOCAL LETTER MEMBERSHIP
・ここから武蔵コンソーシアム

【SNS、情報発信】
・ホームページ、Twitter、Instagram、Facebook、stand.fm運用
・Twitterで意識的に発信
・Instagramでtokigawa_style再開、namegawa_style開始
・stand.fmチャンネル「地域でしごとをつくるラボ」スタート(2021年10月~)
・メルマガ「地域でしごとをつくるマガジン」スタート(2021年11月~)

ときがわ社中

また、昨年は個人としての活動とは別に、栗原直道さんと共同設立した一般社団法人ときがわ社中としての活動も生まれました。

ときがわ社中では以下のような活動に取り組みました。
・埼玉県滑川町における大河ドラマPRおよび特産物ブランディング支援を行いました。
・電動トゥクトゥクの活用に向けた活動
・SNSアカウント開設(Twitter、Facebookページ)
・ホームページ開設、運用

2021年にやること・やらないこと

やること

やりたいこと、かつ、やらなければならないことと感じているのは「お客さんづくり」「商品づくり」です。

比企起業塾に参加して以来、常に意識してきたつもりですが、やっぱり全然行動が足りないことを痛感しています。
これまでは紹介をいただくことが多かったため、「自分から営業する」「お客さんを獲得する」という意志が弱かったと思っています。

といっても、もちろん「オラオラ」とガンガン前に出るようなことはしません。

そのことに関して、昨年後半に大きなヒントを得ることができたような気がしますので、今年はそこに力を入れたいと思います。

それを踏まえた上で、以下のようなテーマに取り組みます。

・「地域でしごとをつくる」に「どんな人に(あるいはどんな人と)」「どんなものを」を付け加えるコンセプトをつくる
・地域のこと、人を知る
・場所やモノの「資源化」、活用、発信

やらないこと

・1日、1週間の予定を詰めすぎること
⇒ 余白の時間、考える時間をつくる(先にスケジュールに入れる)
・自己都合で相手を振り回すこと
⇒ 利他を意識する
・その場仕事をすること
⇒ お金をもらえるならOKという仕事はしない
・相手からの連絡を放置すること
⇒ 24時間以内に何らかのアクションをする
・なんとなく行動すること
⇒ 目的や理由など自らの動機付けを明確にする
・「本厄」を理由にする
⇒ すべては自分事として考える
・全部やろうとしない
⇒ 「やらないこと」を決める、人に任せる、捨てる
・すぐにできることを放置しない
⇒ コツコツやる
・健康を疎かにする
⇒ 日常的な健康の維持、適度な運動、適切な食事、睡眠時間の確保に気を配る

以上、2021年の振り返りと2022年のやること・やらないことでした。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!!