こんにちは!
まなびしごとLABの風間です。
2023年3月1日(水)13:30~16:00、ときがわ町立明覚小学校にてICT支援を行いました。
この日は以下のとおり、授業のサポートと先生方からの個別相談対応を行いました。
5限目 1年生(道徳) Googleフォーム、テキストマイニング
6限目 3年生(総合) 検索、ブックマーク
放課後 先生方からの個別相談対応
5限目 1年生(道徳) Googleフォーム、テキストマイニング
5限目は1年生の道徳。
先生の操作に関しては私の出番はありませんでしたが、操作の仕方がわからない児童の対応のサポートを行いました。
この日の授業では、授業のはじめと終わりでGoogleフォームでつくったアンケートを行い、教科書の話を読んで考えた後でどう気持ちが変化したかを、アンケート結果からテキストマイニングで分析するということをやりました。
子どもたちが回答した内容をテキストマイニングのツールにコピーすると、瞬時にどんな回答が多かったかがわかるというのがおもしろかったようです。
ただ、子どもたちはあまりピンと来ていない様子で、よくわからないけど大きく表示されている言葉があるくらいの反応でした笑
授業の前後でどういう変化があったかを知るのにアンケートを使うのは企業研修でもよくやっていることなので、学校でもやってみるといいのではないかと思いました。
6限目 3年生(総合) 検索、ブックマーク
6限目は3年生の総合。
このクラスでは、総合の時間で「大豆」のことについて調べているそうです。
自分が見た参考になりそうなページを、いつでも開けるようにブックマークするやり方を学びました。
その前段で、自分が見たいページを探すまでに思わぬ苦戦。
児童によってキーボード入力や検索ワードの入れ方に対する理解がまちまちでした。
児童数が多いと1人の先生が対応するのは時間がかかりすぎるので、わからない子の周りにいる分かる子の力を積極的に借りる必要性があると感じました。
(途中からそうしてみると、自分から隣に寄り添って教えてくれている子もいました。ありがとう!)
ようやく登録したいページにみんながたどり着くと、「☆」をクリックしてブックマークバーに登録。
一度ウインドウを閉じてから、またブラウザを立ち上げてブックマークバーから該当のページをクリックするとすぐに先ほどのページが表示されるという一連の操作に、「できた!」との歓声が上がりました。
素直な反応が嬉しいです!
少し時間が余ったので、「じゃあ登録しておきたいページがどんどん増えたらどうなる?」という問いかけ。
「なにがなんだかわからなくなる」
ということで、整理するためのフォルダをつくって、そこに登録したサイトをまとめることを試みました。
残念ながら全員が最後まではいくことはできなかったものの、フォルダで整理するというやり方の入口くらいまでは見えたのではないかと思います。
もっとやりたい様子でしたが、下校の時間になってしまうためこの日はここで終了。
また次回やりましょう!
放課後 先生方からの個別相談対応
放課後はフリーで、先生方からの個別相談対応を受けることになりました。
こちらでもが外部モニターの接続に関する質問がありましたので、「設定」を使わずにショートカットキーでの対応方法をレクチャーしました。
まとめと今後に向けて
操作自体ではないですが、「タブ」や「フォルダ」という基本的な用語が使えるようになると、説明が圧倒的に楽ということに今さらですが気づきました。
これらの用語がないと、「これ」とか「それ」とか「こういう形」という表現になってしまい、どうしても理解度に差ができてしまいます。
もちろんモニターを見せながらではありますが、少しずつでもいいのでこうした用語も覚えてもらえるようにしていけるといいなと思います。
また、放課後に時間が少しできたので校長先生や教頭先生と相談して、最低限必要と思われるタブレットの基本機能の一覧表をつくっていくことにしました。
こちらに関しては、先日、教育委員会からもご相談をいただいていました。
それがあれば一年間の研修計画ができるのではないかというのが理由です。
来年度に向けてまた次のステップに進んでいきそうです。
明覚小学校の皆さま、ありがとうございました!
メルマガ月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています
毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。
前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。
サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。
もしご興味ありましたらぜひご登録ください^^