こんにちは!
まなびしごとLABの風間です。
2023年3月7日(火)8:30~13:10、ときがわ町立玉川小学校にてICT支援を行いました。
玉川小学校に伺うのは実は今年度初。
現状がわからないため、まずは
・どのような場面で使っているか
・先生方がやりたいと思っていることは何か
を中心に見たり聞いたりして回ることにしました。
オンラインでの朝会
まず朝一で行われた賞状伝達朝会を拝見しました。
全校での朝会は、以前は体育館に全校児童が集まって行っていましたが、昨年から各教室をMeetでつなぐ形をとって行っているそうです。
たくさんの賞状が届いており、名前が一人ずつ読み上げられていました。
代表者には賞状が手渡され、その様子がMeetで各教室に映し出されています。
先生のお話にもあったとおり、がんばった子をみんなでお祝いするのは本当ならリアルで集まってやった方がいいのでしょうが、コロナを機に実施できない期間がありました。
まったくできなくなるより、オンラインでこうして実施できたことで、お互いのがんばりを褒め合うことができるようになったんですね。
校長先生は、来年度からはリアルに戻したいということもおっしゃっていました。
リアルが選択肢のすべてではないし、オンラインがなんでもすべていいわけというわけでもないということですね。
たくさんの賞状と受け取った子どもたちの姿を見て、朝からほっこりしました。
校内の通信環境を確認
空き時間を使って、学校内を歩き回り、通信環境の状況を確認しました。
階段の踊り場で一部電波が弱い箇所がありましたが、そのほかはまったく問題なさそうです。
校舎の外にも出てみました。
ウサギの飼育小屋の周辺は問題なさそうです。
校舎からは少し離れている校庭の方にも行ってみました。
さすがに校庭の中の方は通信が切れてしまいましたが、校庭の入口あたりにあるプールの前くらいまでは接続が確認できました。
校舎外での体育、調べ学習などにも使えそうですね。
また校務用のパソコンだと保健室で校務用のwifiが使えず、GIGAスクール端末であればGIGAスクール用のwifiが使えるのでタブレットの方を使用しているという声も聴くことができました。
GIGAスクール端末は基本的には先生方に対しては1人1台が配布されていないため、校務用パソコンとタブレットを併用している状況が生じているようです。
先生方からの個別相談対応
この日は授業の中での使い方は特に事例はありませんでしたが、先生方から以下のような個別相談をいただきました。
①来年度の保健の授業で使いたい
②春休みの宿題をタブレットで行いたい
①に関しては今後の相談となりました。
②に関しては児童ごとの学習状況をどこまで把握するかということが焦点になるかと思います。
学習支援アプリが導入されていない現状では、学習状況をすべて把握するのはおそらく不可能です。
そのため、
・ドリルなどの日常的な学習は個々の自主性に任せる
・どの程度取り組んでいるかを自己申告してもらう(スタンプカードなど)
・先生が作成したまとめテストで身に付いているかを確認
という3つの段階を考えていくのはどうだろうという話になりました。
こちらは次回の3/9の課題としたいと思います。
まとめ
「良い活用方法について何か提案を」と事前に言われていましたが、やはり現場の現状がわからないと何も提案のしようがないというのが正直なところです。
学校によって、教科によって、学年によって、先生方によってもそれぞれ使い方や考え方は異なります。
少しでも実効性のある取り組みにつなげていくためにも、今後も学校現場に入りながら先生方といろんなことを試していきたいと思います。
玉川小学校の皆さま、ありがとうございました!
メルマガ月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています
毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。
前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。
サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。
もしご興味ありましたらぜひご登録ください^^