まなびしごとLABの風間です。
こんにちは!

そして新年おめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

2025年1月6日(月)、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年1月号(通算39号)を発行しました。

いよいよ6期目に突入しました。
早い!

年末の振り返りから6年目の決断などに触れています。

今月号の内容は以下のとおりです。

よろしければご笑覧ください。

また、まだメルマガにご登録でない方がいらっしゃいましたら、よろしければ以下のフォームからご登録いただけますと嬉しいです!
(ご登録は無料です)

メルマガご登録フォームはこちら

「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2025年1月号(通算39号)

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!

新しい年ってワクワクしますよね!

新年にお決まりの豊富を述べる前に12月を振り返ってみることにします。

12月は「師走」というだけに落ち着かない日々を過ごしていたなと思います。
仕事が忙しい反面、若干の不安を感じていました。

こんなにいろんな分野に手を出していていいのだろうか・・・

自分の本当の「強み」や「やりたいこと」はなんだろう・・・

この先、事業の成長・継続のためにやるべきことはなんだろう・・・

おかげさまでいろんな方面でお声かけをいただく中で、新しく始めるだけでなく、「やめる」決断も必要だと強く感じるようになりました。

そんな不安やストレスが体にも影響したのか、年初に苦しんだ歯痛が再発。
そこまで大事には至らなかったものの、1人経営者なので健康面でのリスクも実感することになりました。

また、プライベートでもいろいろアクシデントがあり、精神的なストレスもあったのだと思います。
時間的な余裕のなさはすべての面で悪影響を及ぼすんだなとつくづく痛感した年の瀬でした。

年明けから暗い話題になってしまいましたが、年末にいろいろあったおかげで、今は割り切って「やめる」ことを積極的にやる年にしようという気持ちになれています。

新しいことは楽しいのでついどんどん手を出してしまいがちなもの。
それはある程度は仕方ないと思います。

問題は「何をやめるか(やらないか)」
そこをできるかどうかが今年の鍵になると思っています。

収集癖のある私としては一番苦手分野かもしれません(苦笑)

ただ、いくら苦手でもそこだけは自分で決断しないといけません。
周りの先輩方や仲間に助言をいただきつつも、最後は自分で決め、「やめること、やらないこと」を実行していきます!

(今月の質問)
・自分にとって本当に大切なものはなんですか?
・自分がやらなくてもいい、やるべきでないことは何ですか?
・やりたいことの中で、今はやらなくていい、やるべきでないことは何ですか?

ぜひ一緒に考えてみていただけると嬉しいです。

それでは今月のトピックスです。

===

●今月のトピックス

1 まなびしごとLAB
2 ご相談・お問い合わせ方法
3 ときがわ社中
4 メルマガアンケート
5 ホームページ・各種SNS

1 まなびしごとLAB

(1)地域でのしごとづくりに関する活動

●比企起業大学2024秋

第3回のゼミのテーマは「商品づくり②」でした。
商品づくりではありますが、念頭には常に「付き合いたいお客さま」がいます。
やりたいことがたくさん出てくるので、楽しい時間ではあるのですが、一方でどこから手を付けたらいいか不安も出てきます。
そういった不安を共有しながらも、お互いにフィードバックすることで学びを得る時間となりました。

残すはあと2回。
最後まで皆さんとともに学んでいきたいと思います!

比企起業大学24秋「12月ゼミ」を開講しました。 | 比企起業大学
(比企起業大学ブログ)

●キタサカまちづくり部

2023年7月から北坂戸エリアのおもしろいスポットや事物を歩きながら探す「キタサカ探究部」の活動を続けています。
2024年2月からは友人と共同でCCC(Clean up Coffee Club)という取り組みもスタートしました。

一緒にまちづくりについて学ぶ、活動する仲間を増やしつつ、北坂戸エリアに人を集める経済活動を生み出すという3つの目的で実施しています。

キタサカ探究部は、「キタサカまちづくり部」と改称し、活動をバージョンアップしていくため「(仮)キタサカまちづくりカレッジ」という学びと実践の場づくりを構想中です。

12月にはまち歩きイベントを実施するなど、2025年4月開講に向けた準備を進めています。

どのような形にするかは鋭意検討中ですが、「学び」「実践」「仲間づくり」の3つを軸にしたいと考えています。
決まりしだいお知らせしますので、楽しみにしていてください!

【ブログ】

第11回坂戸CCC&まち歩きを開催しました! ~キタサカまちづくり部~(2024年12月22日) – まなびしごとLAB

北坂戸のSUNNY’s TABLEさんで、地元野菜を満喫してきました(2024年12月20日) – まなびしごとLAB

北坂戸団地商店街で初のイルミネーションイベント「光と音楽の祭典~you raise me up~」が開催されました!(2024年12月8日) – まなびしごとLAB

キタサカフィールドウォークを実施しました ~「北坂戸駅西口周辺」編~(2024年12月6日) – まなびしごとLAB

【キタサカ探究部インスタグラム】
https://www.instagram.com/kitasaka_tankyubu?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

●地域のしごととまちづくりを「探究」する活動

毛呂山町立歴史民俗資料 で自家製の「吉野川醤油」搾り体験を行いました(2024年12月7日) – まなびしごとLAB

●その他
・“地域の起業部”、“地域のまちづくり部”

(2)地域教育

●高校・大学と地域連携

主に坂戸市や比企地域周辺の大学・高校と連携して、学校の外での学びや実践活動などのプログラム開発支援やコーディネートを行っています。

大学生や高校生の皆さんが学校の外で学び、活動することで成長する、またそこに関わる大人も彼らから学び、成長するといった相互の学び合いの場や機会を地域につくる「地域教育×まちづくり」の融合に取り組んでいます。

「2024中高生がやってみた!アントレプレナーシッププログラム成果報告会」に参加しました(2024年12月26日) – まなびしごとLAB

埼玉県主催の「探究活動生徒発表会」に参加しました(2024年12月26日) – まなびしごとLAB

大東文化大学経営学部 関口先生ゼミにて、特別講義を行いました(2024年12月18日) – まなびしごとLAB

(3)SNS、Webによる情報発信

Twitterとブログを中心に、日々の活動の様子を発信しています。

Twitter https://twitter.com/manabi_shigoto
ブログ https://www.manabi-shigotolab.com/

よろしければぜひご笑覧ください!

2 ご相談・お問い合わせ方法

ご相談は随時承っております。
地域でのしごとのつくり方、複数のセクターによる連携プロジェクトの進め方など、まずはご気軽にご相談ください。

お問い合わせ、ご相談はこちらのフォームからお願いいたします。

※内容によって回答までにお時間を頂戴する場合がございます。
※下のメールアドレスからの個別のご相談も可能です。

kazaman1157@gmail.com

各種プランの例につきましては、こちらのページも併せてご覧ください。

3 ときがわ社中

「比企のジンジ」スタート!

一般社団法人ときがわ社中では、比企地域に特化した中小企業支援事業として「比企のジンジ」をスタートしました!(2025年1月~)

「比企のジンジ」とは、ざっくりいうと地域の企業、自治体、商工会、金融機関などが連携し、地域で学ぶ・働くという選択肢を当たり前のものにするために、地域で働きたいと考える人を地域で受け入れ、支え、育てていこうという事業です。

2024年からプレ会員様の募集を開始し、現在は5社様のご入会をいただいています。

サービス開始前から多くの皆さまに高い関心を持っていただき、本当にありがたいです。

今年はさらに会員企業様を増やし、ともにプラットフォームを創り上げていくとともに、地域の大学、高校、自治体、商工団体、金融機関などとも連携し、地域合同の企業説明会などのイベントや合同研修会なども実施していきたいと考えています。

比企のジンジWEBサイトについてはこちらをご覧ください。

【比企のジンジWEBサイト】
https://hikinojinji.com/


身の回りにご興味のありそうな比企地域内の企業関係者様がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと嬉しいです!

会員企業様のご紹介記事を以下にて公開中です。

ぜひご高覧ください。

会員企業紹介|比企のジンジ|note



また、小川高校の就職支援アドバイザーとして地域の高校生と地域企業の接点づくり、大学とのコラボによるインターンシップ事業などに取り組んでいます。

お知らせ・活動報告|比企のジンジ|note

現在、新規会員企業様を募集しています。
身の回りにご興味のありそうな比企地域内の企業関係者様がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと嬉しいです!

(2)ご相談、お問い合わせ

ときがわ社中へのご相談、お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。

4 メルマガアンケート

本メルマガの充実に向けたアンケートをお願いしております。
よろしければご回答いただけますと嬉しいです。
お答えいただきました内容は今後にいかしてまいります。

【アンケートへの回答はこちらからお願いします。】

5 ホームページ・各種SNS

Webサイトや各種SNSによる情報発信を随時行っています。

よろしければフォロー、いいね!してもらえると嬉しいです。

●Webサイト

まなびしごとLAB https://www.manabi-shigotolab.com/
ときがわ社中 https://tokigawashachu.com/

●Twitter 

風間崇志(まなびしごとLAB) https://twitter.com/manabi_shigoto
ときがわ社中 https://twitter.com/tokigawashachu

●Facebookページ 

まなびしごとLAB https://www.facebook.com/manabi.shigotoLAB/
ときがわ社中 https://www.facebook.com/tokigawashachu

●Instagram 

まなびしごとLAB https://www.instagram.com/manabi_shigotolab/
Tokigawa_style https://www.instagram.com/tokigawa_style/
Namegawa_style https://www.instagram.com/namegawa_style/
キタサカ探究部 https://www.instagram.com/kitasaka_tankyubu/

●stand.fm(音声配信) ※配信終了

地域でしごとをつくるラボ https://stand.fm/channels/616bae60afa93b18fc036a01

===

メールアドレス変更をご希望の方はお手数ですが、こちらから変更手続きをお願いいたします。

配信停止ご希望の方はお手数ですが、こちらから解除をお願いいたします。

===

ここまでお読みいただきありがとうございました!
「月刊地域でしごとをつくるマガジン」は毎月始めに配信しています。

また次回をお楽しみに!
それでは。

メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

地域でのしごとづくりに取り組んでいる皆さまのお力になれたら嬉しいです!