まなびしごとLABの風間です。
こんにちはー!

2023年9月9日(土)、県立鳩山高校の文化祭「鳩高祭」にお邪魔しました。

いよいよ鳩高祭×地域連携「♡(はーと)プロジェクト」本番のとき。
前日に台風が接近して準備は大丈夫かとドキドキしましたが、午前中はグズついたものの午後は晴れ間が出てきてホッとしました。

生徒会の皆さんを中心に、約半年間、「地域連携」をテーマに企画を調整してきました。

今回の「鳩高祭」では、以下の町内事業者・団体の皆さんに出店いただくことになっていました。

・鳩山町コミュニティ・マルシェ様(空家スイーツ販売、地球バスボムづくりワークショップ、にじみ絵ワークショップ)
・東京電機大学理工学部ヒューマノイド研究部様(二足歩行ロボットの操作体験)
・鳩山町農産物直売所ちょっくま様(特産品などの販売)

今回は一般公開はなく、生徒の親族関係の招待のみとなったため、お客さんの集まりが気になるところです。

鳩山町コミュニティ・マルシェ鳩山町農産物直売所ちょっくまブース

まずは鳩山町コミュニティ・マルシェ鳩山町農産物直売所ちょっくまのブースに行ってみました。

すると思った以上にお客さまが集まっていました!

鳩山町コミュニティ・マルシェの方は空家スイーツが人気で、なんと開始1時間もしないうちに売り切れてしまいました。
(私はなんとかゲットできました笑)

嬉しい悲鳴というやつです。

コミュニティ・マルシェから来た菅沼さんも、生徒会や有志の皆さんも嬉しそうでした。

チョークアートもステキです!

ちょっくまではスイカサイダーと鳩豆うどんをいただきました。

鳩豆うどんは鳩山町特産の黒大豆を使ったうどんで、私は食べたことがなかったので買ってみました。
後日、食べてみたいと思います。

東京電機大学理工学部ヒューマノイド研究部

次はお隣の東京電機大学理工学部ヒューマノイド研究部ブースに向かいました。

手づくりロボットが入口で迎えてくれました。

ここでは二足歩行ロボットの操縦体験ができます。

関節ごとにモーターが取り付けられていて、動きがおもしろいです。
倒れたときもボタン1つの動作で起き上がることもできました。

こちらはやはり男の子や男性に人気のようでした。

鳩山町コミュニティ・マルシェ(ワークショップ)ブース

最後は2階の鳩山町コミュニティ・マルシェのワークショップ出店ブースに向かいます。

こちらでは地球バスボムづくりportaatさん)とにじみ絵アートalbaさん)の体験ができました。

地球バスボムづくりでは、家族そろって体験する姿も見られ、途中で材料がなくなってしまうほどの人気でした。

portaatさんは体験の対応で忙しかったため、お客さまの受付やハートンバッジ販売ではお手伝いに入った生徒さんたちが大活躍で、お客さまを一生懸命呼び込んでいました。

にじみ絵アートも男子高校生が友だち同士で参加するなど、参加者の方々が楽しんでいる様子が見られました。

なんとalbaさんはこうしたワークショップ形式は今回が初だったそう。

貴重な初めてのワークショップの機会として選んでいただき、ありがとうございました!

感想

そうしてあっという間の2時間ちょっとが経過しました。

最後は先生方も宇宙コーヒーやジュース類を買いに来てくださって、生徒の皆さんとコミュニケーションをとっている姿もありました。

個人的には、生徒の皆さんがとにかく楽しそうに出店者の方々と話している様子を見られたのが印象に残りました。
出店者の皆さんにも、喜んでいただけて良かったです!
生徒の皆さんが一生懸命つくったポップや看板を持って帰ってくれたのも嬉しいです。

また、このような形で地域連携が一つの形になったのも嬉しいですね!
今後の地域連携の取り組みにつながっていくことを楽しみにしています。

ここまで準備してきた生徒の皆さん、先生方もお疲れさまでした。
ありがとうございました!

メルマガ月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

もしご興味ありましたらぜひご登録していただけると嬉しいです^^