まなびしごとLABの風間です。
こんにちは!

2024年7月1日(月)、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2024年7月号(通算33号)を発行しました。

今月号の内容は以下のとおりです。

よろしければご笑覧ください。

また、ご興味を持っていただけましたら、ぜひメルマガのご登録もよろしくお願いいたします!

メルマガご登録フォームはこちら

「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」2024年7月号(通算33号)


「地域でしごとを共につくる人」こと風間崇志です。

いよいよ今日から7月ですね!

今月後半には子どもの小学校の夏休みも控え、今から戦々恐々としています。

5月、6月は比企のジンジの取材や記事作成、講演に追われた日々でした。

言葉のアウトプットにはある程度、集中した時間をつくる必要があり、そのためほかの仕事が疎かになってしまうこともありました(反省)。
また、家族のライフスタイルにも少し変化があり、それに慣れるのにも意識を割いたということもあったかと思います。

そういう意味では、先月は「お金」に焦点を当てて、稼ぐことについて考えてみましたが、もう一つ「時間」という観点もより重要だなあと実感したひと月になりました。

バタ貧という言葉があるように、バタバタと仕事をするのは忙しくても適正な利益を稼げるようになっていないとますます忙しくなり、いつになっても貧乏なままになってしまいます。

しっかり利益を上げられる仕事や仕組みをつくることで、お金にも時間にも余裕を持って仕事をすることができるようになる。
そんな状態を目指して仕事をしていかなければならないなと。

そのためには初期の段階から、専門性を高めるために学習したり、仲間に仕事をお願いしたりすることにお金や時間を投資するということを意識的に行っていく必要があるのではないかと思います。

奇しくも本屋ときがわ町や比企起業大学DAOでも、「学習投資」をテーマとした勉強会がありましたので、参加しながらそんな想いをますます強くしました。

自分が持っているお金と時間をいかに投資に回すかは非常に重要なことだと思いますので、しっかり意識していきたいと思います。

具体的には
・やらなくていいことはやめる
・ほかの仲間にお願いできることは頼る
・メニュー、値付けを見直す

・投資できるお金と時間の余剰をつくる(可視化する)

もちろんこれらは一度やって終わりではありません。

繰り返し取り組んでいくことが大事だと思いますので、意識的に実践していきたいと思います。

自分のことは自分しだい。

周りのことをとやかく言う前に、まずはそこをコントロールできるようにしていきましょう!

あなたがやらなくてもいいことは何ですか?

余剰のお金と時間があったらどんなことがしたいですか?

それでは今月のトピックスです。

===

●今月のトピックス

1 まなびしごとLAB
2 ご相談・お問い合わせ方法
3 ときがわ社中
4 メルマガアンケート
5 ホームページ・各種SNS

1 まなびしごとLAB

(1)地域でのしごとづくりに関する活動

●比企起業大学2024春

6月28日、比企起業大学2024春の第3回ゼミを開催しました。
今月のテーマは「商品づくり②」

バックエンド商品とフロントエンド商品について考えました。
限られた時間でもじっくり意見交換をしながら事業のことについて深められるのは少人数制の良さですね。
お互いの事業に関する意見交換からもたくさんの学びがありました。

比企起業大学24春「6月ゼミ」を開講しました。 | 比企起業大学 (hiki-kigyo-college.com)
(比企起業大学ブログ)

●キタサカ探究部

2023年7月から北坂戸エリアのおもしろいスポットや事物を歩きながら探す「キタサカ探究部」の活動を続けています。
2024年2月からは友人と共同でCCC(Cleanup & Coffee Club)という取り組みもスタートしました。
一緒にまちづくりについて学ぶ、活動する仲間を増やしつつ、北坂戸エリアに人を集める、経済活動を生み出すという3つの目的で実施しています。

近頃バタバタしていてなかなか深掘りができていませんが、CCCだけでなく、そこで生まれたつながりを生かして具体的な活動を起こしていけるといいなと考えています。

できれば北坂戸に関わりのある大学や近くの高校などとも連携し、少しずつかもしれませんが、この地域に変化を起こしていきたいと思います。

まずは歩いて、知って、情報発信するところから続けていきます。

【ブログ】

第5回坂戸CCC(Cleanup & Coffee Club)を開催しました! ~坂戸まちづくり部~(2024年6月29日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)

地場の新鮮な農産物と手づくり加工品でぜいたく気分が味わえる、北坂戸団地「軽トラ市」に行ってきました(2024年6月11日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)

【キタサカ探究部インスタグラム】

https://www.instagram.com/kitasaka_tankyubu?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==

●地域のしごととまちづくりを「探究」する活動

100人商店街トークセッション「青木純さんに学ぶ パブリックな日常のつくりかた」に参加しました(2024年6月9日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)
 
埼玉県のまち歩き&地域のキーマン巡りフィールドワーク in 川越市(霞ヶ関エリア)を開催しました(2024年6月5日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)
 

ほぼ月イチ夫婦フィールドワークin川越市・三芳町レポート(2024年5月30日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)

●その他
・“地域の起業部”、“地域のまちづくり部”

(2)地域教育

●高校・大学と地域連携

・筑波大学附属坂戸高校

5月の講演の後、探究活動に関する個別相談をいただきました。

どのテーマもすごく大事なもので、しかも通常の教科の中では扱わないようなものばかり。
なんでそれをやろうと思ったんだろうと思ってしまいました。
でも自分で決めたテーマに一生懸命になっている姿を見て、私もできる限りお力になりたいと思いました。
自分事として取り組めるというのは、自分を動かすだけでなく、他者を動かしてしまうパワーがあるんですね。
改めてそのことを実感しました。


・県立坂戸高校

総合的な探究の時間などを使って、地域との連携や自分と社会とをつなぐ探究活動の実践をサポートしています。

6月20日、2年生を対象として、「地域課題と起業」についてお話しする機会をいただきました。
20分間(×2回)という短い時間でしたが、なぜ地域で仕事をしているのかを熱く語ってきました。
当日は質問時間はあまりありませんでしたが、後日、先生方から生徒さんたちからの感想や質問を送っていただきました。

何かのお役に立てましたら幸いです!

埼玉県立坂戸高校で「地域課題×起業」をテーマに講演を行いました。(2024年6月20日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)

(3)SNS、Webによる情報発信

Twitterとブログを中心に、日々の活動の様子を発信しています。

Twitter https://twitter.com/manabi_shigoto
ブログ https://www.manabi-shigotolab.com/

よろしければぜひご笑覧ください!

2 ご相談・お問い合わせ方法

ご相談は随時承っております。
地域でのしごとのつくり方、複数のセクターによる連携プロジェクトの進め方など、まずはご気軽にご相談ください。

お問い合わせ、ご相談はこちらのフォームからお願いいたします。

※内容によって回答までにお時間を頂戴する場合がございます。
※下のメールアドレスからの個別のご相談も可能です。

kazaman1157@gmail.com

各種プランの例につきましては、こちらのページも併せてご覧ください。

3 ときがわ社中

(1)「比企のジンジ」スタート!

ときがわ社中の目玉事業として、「比企のジンジ」プロジェクトがついにスタートしました!
「比企のジンジ」とは、ざっくりいうと地域の企業、自治体、商工会、金融機関などが連携し、地域で学ぶ・働くという選択肢を当たり前のものにするために、地域で働きたいと考える人を地域で受け入れ、支え、育てていこうという事業です。

2025年1月からの本格稼働に向けて初期会員様の募集を開始し、現在は5社様のご入会をいただいています。
サービス開始前から非常に高い関心を持っていただき、本当にありがたいです。

今後もさらに会員企業様を募り、ともにプラットフォームを創り上げていくとともに、地域の大学、高校、自治体、商工団体、金融機関などとも連携し、地域合同の企業説明会などのイベントや合同研修会なども実施していきたいと考えています。

比企のジンジWEBサイトについてはこちらをご覧ください。

現在、会員企業様は5社ですが、2025年1月の本格オープンに向け、新規会員様をどんどん広げていきたいと考えています。
 
3社様のご紹介記事を公開しましたので、もしよろしければぜひご笑覧ください!(1社様は校正中、1社様は作成中)
 
誠実な人づくりで、世の中を変えるものづくり ~株式会社 小島光学製作所(埼玉県秩父郡東秩父村)~|比企のジンジ (note.com)
 
「比企のリスクマネージャー」としての役割を果たす ~株式会社三愛保険事務所(埼玉県比企郡嵐山町)~|比企のジンジ (note.com)
 
伝統技術を土台に、新たなチャレンジをしつづける ~セキネシール工業株式会社(埼玉県比企郡小川町)~|比企のジンジ (note.com)

身の回りにご興味のありそうな比企地域内の企業関係者様がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介いただけますと嬉しいです!

(2)ご相談、お問い合わせ

ときがわ社中へのご相談、お問い合わせはこちらのフォームからお願いいたします。

※下のメールアドレスからの直接ご相談も可能です。

kazaman1157@gmail.com

4 メルマガアンケート

本メルマガの充実に向けたアンケートをお願いしております。
よろしければご回答いただけますと嬉しいです。
お答えいただきました内容は今後にいかしてまいります。

【アンケートへの回答はこちらからお願いします。】

5 ホームページ・各種SNS

Webサイトや各種SNSによる情報発信を随時行っています。

よろしければフォロー、いいね!してもらえると嬉しいです。

●Webサイト

まなびしごとLAB https://www.manabi-shigotolab.com/
ときがわ社中 https://tokigawashachu.com/

●Twitter 

風間崇志(まなびしごとLAB) https://twitter.com/manabi_shigoto
ときがわ社中 https://twitter.com/tokigawashachu

●Facebookページ 

まなびしごとLAB https://www.facebook.com/manabi.shigotoLAB/
ときがわ社中 https://www.facebook.com/tokigawashachu

●Instagram 

まなびしごとLAB https://www.instagram.com/manabi_shigotolab/
Tokigawa_style https://www.instagram.com/tokigawa_style/
Namegawa_style https://www.instagram.com/namegawa_style/
キタサカ探究部 https://www.instagram.com/kitasaka_tankyubu/

●stand.fm(音声配信) ※配信終了

地域でしごとをつくるラボ https://stand.fm/channels/616bae60afa93b18fc036a01

===

メールアドレス変更をご希望の方はお手数ですが、こちらから変更手続きをお願いいたします。

配信停止ご希望の方はお手数ですが、こちらから解除をお願いいたします。

===

ここまでお読みいただきありがとうございました!
「月刊地域でしごとをつくるマガジン」は毎月始めに配信しています。

また次回をお楽しみに!
それでは。

メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています

毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。

前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。

サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。

もしご興味ありましたらぜひご登録していただけると嬉しいです^^