こんにちは!
まなびしごとLABの風間です。
2023年3月10日(金)1:15~16:40、ときがわ町立明覚小学校にてICT支援を行いました。
この日の内容は以下のとおり授業のサポートと先生方からの個別相談対応を行いました。
また、ICT活用とは関係ありませんが、明覚小学校伝統?のぶち合わせ太鼓引継ぎの様子を見学させていただきました。
・5限目 6年生 生活 スライドを使った調べ学習まとめ、発表
・6年生から5年生への和太鼓(ぶち合わせ)の引継ぎの見学
・先生方の個別相談
卒業式も間近ですねー。
5限目 6年生 生活 スライドを使った調べ学習
前回、前々回に引き続き、仕事に関する調べ学習のまとめを行いました。
使っているアプリはGoogleスライドです。
スライドの基本的な使い方は既にお伝えしたので、発表に向けての最終確認を行いました。
お伝えしたポイントとしては主に以下のようなことです。
・強調したい文字の大きさ、太さ、色
・写真やイラストを適宜使う
・背景と文字の色や明るさが似ていると、文字の視認性が下がる
・タイトルと本文の文字の区別(大きさ、太さ、色など)
・見る側がわかりやすいように(文字が多かったり、小さいとわかりづらい=伝わらない)
デザインの専門家ではありませんが、普段私が資料を作成するときに気を付けているポイントをお伝えしました。
次に完成した資料を以下の手順で先生に提出します。
・Classroomで、先生から出された「課題」ページを開く
・「作成または追加」から、自分が作成したスライドファイルをGoogleドライブから選択
・「提出」ボタンをクリックする
欠席者を除く全員が提出できました。
残り時間で、早く完成した4人の児童から発表を行いました。
発表があった仕事は、それぞれ「スタントマン」「管理栄養士」「デザイナー」「漫画家」。
スライドを使っての発表は初めてということでしたが、写真なども使いながら、個性あふれるすてきな資料に仕上がっていました。
6限目 6年生から5年生への和太鼓の引継ぎ
6限目には体育館で6年生から5年生への和太鼓(ぶち合わせ)の引継ぎを見学させていただきました。
ぶち合わせは、私も長女が年長のときにやっていたので、見ていたら体がウズウズしてしまいました。
まずは6年生からお手本。
次に6年生から5年生への指導が行われ、最後は5年生のみで演奏を行いました。
引継ぎが終了し、5年生からは「ありがとうございました!」と感謝の言葉、6年生からは「頑張ってください!」とエールが贈られました。
卒業シーズンはこういう感動的な場面を多く目にします。
思わずウルっときてしまいそうになりますね。
放課後 先生方から個別相談
放課後は先生方からの個別相談の対応を行いました。
6年生が行ったと同様に、児童が作ったスライドを先生に提出する方法をお伝えしました。
このように同じやり方をするものについては、それぞれの先生方に同じことをお伝えするのではなく、先生方同士で教え合えるようにしていけるといいですね。
教えることで、より一層の定着を図ることができます。
また、今年度初めてGoogleフォームで実施した学校評価アンケートの集計方法に関するご相談対応も行いました。
今後は継続実施に向けて、集計まで見据えた質問フォームのつくり方を模索していけるといいですね。
また人事異動があることも踏まえて、しっかりと引継ぎを行っていく必要もありそうです。
まとめ
各先生方がいろいろ試してみようという姿勢が見られるのが明覚小学校の良いところ。
少しずつできるところから実践を積み重ねていきたいですね。
その成果もちょっとずつ出てきているように感じられました。
明覚小学校の皆さま、ありがとうございました!
メルマガ月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています
毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。
前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。
サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。
もしご興味ありましたらぜひご登録いただけますと嬉しいです^^