まなびしごとLABの風間です。
こんにちは!
2024年11月5日(火)、埼玉県立坂戸高校1年次の「総合的な探究の時間(総探)」で、今年度の目玉となるプロフェッショナル講話の4日目。
4日間にわたるプロフェッショナル講話もいよいよ最終回となりました。
プロフェッショナル講話とは、探究学習のサイクルを意識しつつ、各分野のプロフェッショナルな講師の方をお招きして直接お話をお聞きすることで、プロの意識や考え方などを学び、自分の興味を探ったり、今後の生き方・学び方などの参考にしたりしてもらうことを目的とするものです。
10月から11月にかけての計4回の授業に各日4人、合計15人(1コマは未定)の講師の方々に講義を行っていただくという充実のプログラムです。
最後の1コマの講師が未定でしたが、いろんな方々にご協力いただき、最終日はなんと講師が7人体制(6グループ)という豪華版で行われました。
プロフェッショナル講話(4日目)
今回は以下の講師の皆さまにご担当いただきました。
坂戸高校の3人の先生方にもご協力いただき、普段から知っているようで知らない、先生方の働き方にも触れていただくことができました。
残念ながら私は別業務のため不在だったため、当日の写真のみ掲載します。
後日、生徒さんたちの振り返りシートを拝見して、しっかり振り返っておくようにしたいと思います。
①篠崎バイオリン工房 篠崎 渡さん(バイオリン職人)
タイトル「あなたの知らないバイオリンの世界」
②上田 嘉通さん(離島専門コンサルタント)
タイトル「大切なことは島が教えてくれた」
③三井 昌樹さん(フリースクール主宰)
タイトル「夢を叶える自己紹介」
④村木裕子さん(韓国の日本語学校教員)
タイトル「外国人に日本語を伝えてみよう」
⑤寺本先生(坂戸高校)
タイトル「Homo Ludensの科学実験「墨流し ~遊ぶこと~」」
⑥小久保先生・杉山先生(坂戸高校)
タイトル「相手の状況を言語化してみよう」
===
11月12日(火)には全体を通した振り返りも行いました。
これで4日間にわたるプロフェッショナル講話のプログラムがすべて終了ということになります。
お忙しいところご準備いただいた講師の皆さま、本当にありがとうございました!!
この学びを今後に活かしていきたいと思います!
これまでのプロフェッショナル講話の様子
1日目の様子
・埼玉県立坂戸高等学校1年次でのプロフェッショナル講話がはじまりました!~1日目~(2024年10月3日) – まなびしごとLAB (manabi-shigotolab.com)
2日目の様子
・埼玉県立坂戸高等学校1年次でのプロフェッショナル講話 ~2日目~(2024年10月10日) – まなびしごとLAB
3日目の様子
・埼玉県立坂戸高等学校1年次でのプロフェッショナル講話 ~3日目~(2024年10月22日) – まなびしごとLAB
メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています
毎月はじめに、メルマガ「月刊 地域でしごとをつくるマガジン」を発行しています。
前月に取り組んだ各プロジェクトの状況、一般社団法人ときがわ社中の活動、地域でのしごとづくりに役立つ本のご紹介、今後の予定などをまとめています。
サンプルや登録フォームはこちらのページからご覧いただけます。
地域でのしごとづくりに取り組んでいる皆さまのお力になれたら嬉しいです!