萩ヶ丘小学校での3回目のICT研修を実施しました

10月からICT支援員として、ときがわ町の小中学校で先生方向けのICT研修を実施しています。

2021年1月27日(水)は萩ケ丘小学校での3回目の研修を行いました。
今年度の目安は各校3回ということになっていましたが、いよいよ3回目に入っています。
引き続きラーンネクストの栗原直道さんとともに。

まずはおさらい

まずは前回までの振り返りから。
Zoomの基本機能をおさらいしていきます。

・カメラのオン・オフ
・反応ボタン
・チャット

どうやら研修以外の場ではZoomを使ったという方はいなかったようですが、さすがに3回目とあって表情にもかなり余裕が感じられました。

「模擬リモート授業」

研修前の校長先生とのミーティングで、今回は模擬的に「リモート環境」での授業をやってみようということになりました。

具体的なやり方としては、以下の通りです
・先生方を3~4人ずつのグループに分ける
・画面共有したい動画をグループで1つ決める
・1グループずつ先生役となり職員室の端末からZoomに参加する
・コンピュータ室に残る児童役の先生方に対して、選んだ動画を画面共有して視聴してもらい、何らかの課題を出す

校長先生はその間、職員室とコンピュータ室をいったりきたりして、先生方の様子を観察してもらいます。
校長先生を除くと、今回参加した先生方は9人。
そこで3人ずつ3つのグループに分けることにしました。

まずは個人で画面共有したい動画を探してもらいます。
残念ながらコンピュータ室ではYouTubeの視聴ができないようなので、そのほかに視聴可能な動画を探してもらいます。
動画を選んだら、今度はグループで「模擬リモート授業」で使う動画を一つ決めます。
決めたら、動画のURLをコピーし、チャットに貼り付け。

動画を共有するというのは一見難しそうですが、一つ一つの作業は順序だてて丁寧にやっていけば、決して難しいことではありません。
一つ一つ作業を確認しながら、先生方の表情も納得気な様子でした。

いよいよ「リモート授業」にチャレンジ

準備ができたところで「模擬リモート授業」の実践へ。

まず一つ目のグループ。
お題は、「これから流す動画を見て、すごいところを見つけてください」

流れたのは、格闘技「RIZIN」の試合の動画。
通信環境が安定せず、映像の遅れがありましたが迫力ある動画が流れました。
きちんと音声も聞こえます。
なぜこの動画なのかというと、試合をしている片方の選手が先生の教え子とのこと。

動画終了後、「すごいと思ったところをチャットに記入してください」の指示に従って、コンピュータ室の先生方が一斉にチャットに書き込みます。

トップバッターのため、動画と音声の共有に少し時間がかかりましたが、相手の反応の確認もしっかりできていました。

次は2番手のグループに交代です。
お題は、「暗唱」

落語の「寿限無」の動画が流れました。
動画終了後には、まず一人の先生に「寿限無」を読み上げてもらい、その後、全員で「寿限無」を朗読しました。

画面上にいるみんなで何か一つのことをするというのは一体感が得られるという気づきがありました。
また、「寿限無」をいつまでに暗唱するかという問いかけでは、生徒役の先生方とのコミュニケーションも弾んでいました。

狙った場所で動画を停止できずにややもたついた場面もありましたが、相手の反応確認もしっかりできていました。

最後に3つめのグループです。
お題は、「十二虫」。

俳優の香川照之さんが、十二支の動物を虫に置き換えた「十二虫」を発表するという動画でした。
「申」に該当する虫がなかなか決まらず、悩んだという香川さん。
読者からの応募を求めたところ、3位は「ホタル」、2位は「テントウムシ」。
さて「申」は何だと思いますか?という先生からの問いかけ。

これには児童役の先生方も頭を悩ませていました。
思い思いにチャットに書き込みます。
「赤カミキリムシ」というマニアックな答えも。

正解は「ハチ」
見事に正解した先生もいました。

実は流す動画を間違えてしまったということでしたが、動画を共有する前の声かけや手順の説明、動画を共有した後の児童役の先生方とのやり取りはお見事でした!

Zoomは初心者でも、授業となるとやはりプロの先生です。
「安心感が違う」という栗原さんのコメントもありました。
Zoomに対する不安がなくなれば、きっとオンラインでもすばらしい授業ができるはずです。

研修終了後も、授業ではない部分でのご自分の担当業務でどのようにZoomを使えるか相談に来た先生もいらっしゃいました。
再度の緊急事態宣言があり、オンラインでのコミュニケーションの必要性が高まっているのを感じているようです。

いつも書いていることですが、「教え上手」で「学び上手」な先生方を相手に研修ができるのは非常にやりがいを感じます。

今年度予定していた3回の研修が終了し、来年度以降の予定は未定ですが、引き続きお力になっていければと思います。

萩ヶ丘小学校の皆さま、ありがとうございました!