2021年10月15日(金)15時30分~17時、都幾川中学校で第3回目のICT研修を実施しました。

久しぶりのICT研修でしたが、今回はYouTube編ということでYouTubeの活用の仕方を一緒に学んでいきます。

最近ではコロナが少し落ち着いてきつつはありますが、依然としてまだどうなるのか先が見通せない状況は続いています。
校長先生の話では、学校関係者で1人でも感染者が出てしまうと、休校措置をとらざるをえないということでした。

そのとき学びがとまるのは困るというのは、以前から教育長や校長先生をはじめ、教育委員会事務局の方々が共通認識として持っている課題でした。

1人1台のタブレットも整備されたということで、今年度からタブレットを活用した学習方法の実践も開始され、1学期は一部で行われていた実践内容の横展開を図りました。

2学期はさらに動画を活用しての自主学習や反転学習への展開を目指す方針だそうです。
研修に先んじて、玉川中学校で行われた研究会では、反転学習を使った授業の試みも行われたということです。

今回は各学年の担任の先生中心ということで、4名の先生方にご参加いただきました。

YouTubeの活用がテーマ

ということで、2学期はYouTube動画の活用方法に関する研修を中学校2校、小学校3校で行うこととなりました。
チャンネルはときがわ町教育委員会が開設した共通チャンネルを使用します。

実施する内容は大きく2つです。

①YouTubeへの動画の投稿
②再生リストの活用

いよいよ、という感じでこれから徐々に学校での学び方が変わっていくような風向きを感じました。

※なお、研修の詳細につきましては、一般社団法人ときがわ社中Webサイトのこちらの記事をご覧ください。

微力ながら、引き続きときがわ町小中学校での「個別最適化」を目指して、共に考えていきたいと思います。

都幾川中学校の皆さま、ありがとうございました!

おまけ(のようなもの)

これまで40年近く生きてきた中で、本日初めての経験がありました。

それは「ザクロ」を食したこと。

あの実の中身はこんなふうになっていたんですね!
すごくキレイです!

まさかここで初めて食べるとは思ってもみませんでした笑

不思議な食べ方をする食べ物でした。
味は特別に旨い!というわけではありませんでしたが、以前から食べたいと思っていたので一つ念願がかないました笑

今年はヤシの実、アケビを同じく初体験していて、共に幻滅する結果だったので、ザクロに関してはプラスイメージが残ってよかったです^^

N校長先生、ごちそうさまでした!